商品情報にスキップ
1 12
一入らしい見事な朱釉しゅぐすりと、高台の収まりが特徴。玄々斎による銘「濱主ひんしゅ」は、平安時代の雅楽家で笛、舞の名手であった尾張濱主に由来すると考えられます。113歳で仁明天皇の御前で自作の舞「和風長寿楽」を披露した際に、まるで少年のような妙技が帝に絶賛されたという逸話も残っていますが、軽快に流れる朱の釉調が、濱主の舞に見立てられているようにも感じられる一碗です

黒茶碗 銘 濱主

黒茶碗 銘 濱主

樂⼀⼊

セール SOLD OUT
税込み。
サイズ 径 12.2cm x ⾼さ7.8cm
作者 樂⼀⼊
素材
時代 江⼾中期
備考 箱 玄々斎
CONTACT 特定商取引法に基づく表記
Share this item
Back to Previous 詳細を表示する